まずは無料で試してみよう!お役立ちPRツール「PressWalker」
新サービスや新商品、または主催イベントをメディアで紹介してもらう手段の一つが「プレスリリース」を発信することです。
各メディア担当者に直接送る手段のほかに、プレスリリース配信サービスに登録することで、自社のプレスリリースを複数メディアに一斉配信することができます。
今回ご紹介する、PRに役立つ無料ツールは「完全無料」を謳うプレスリリース配信サービス「PressWalker(プレスウォーカー)」。所沢の事業者の皆様のビジネス成長に役立つPRツールとして、予算がなくても効果的にメディアに情報を発信できる方法なので、ぜひチャレンジしてみてください。
1. そもそも「プレスリリース」て何?
そもそも、「プレスリリース」って何だか分からないという方にご説明します。
プレスリリース(Press Release)は、企業や団体が報道機関(メディア)に向けて発表する公式文書のことです。Pressが「報道機関」を指し、Releaseが「放出する」という意味から「発表」を指したPR用語です。
皆さんの事業活動で誕生した新商品や新サービス、イベントなどの最新情報をメディアにとりあげてもらうべく、メディア側が理解しやすいように構成した文書です。メディアはこのプレスリリースを基に、テレビ、新聞、雑誌、ウェブサイトなどで一般消費者向け(専門メディアなどは事業会社や特定の層向け)に情報を発信します。プレスリリースはニュースの素材となり、企業と社会をつなぐ重要な橋渡しの役割を担っています。
”新業態での飲食店開店や新メニュー情報を「料理王国」に掲載したい!”
”地域で取り組んでいる環境活動について「日経新聞」に取材してもらいたい!”
”主催イベントを「Walkerplus」で紹介してもらいたい!”
という時に、プレスリリースは活躍してくれます。
2. PressWalkerとは?
PressWalkerは、出版や映像事業などを手掛ける株式会社KADAKAWAが2022年3月にサービスを開始した、完全無料のプレスリリース配信サービスです。
プレスリリース配信サービスは、社内に広報担当者がいない企業など、メディアと直接の繋がりがない場合に有効です。特に、中小企業や地方の事業者にとって、自社の情報を全国規模で発信できる貴重な機会にもなっています。
PressWalkerの特徴は、メディア企業であるKADAKAWAグループのネットワークを最大活用した情報拡散力にあります。貴社のプレスリリースが「Walkerplus」や「ダ・ヴィンチWeb」などのKADOKAWAメディアで取材・編集された記事が掲載されるチャンスもあります。通常、プレスリリース配信サイトを利用するには、プレスリリース1本あたり数万円(PRTIMESは1本につき3万円〜)かかりますが、PressWalkerは「完全無料」しかも配信本数に上限を設定していない点も特徴です。
3. なぜ完全無料なのか
PressWalkerは多数の企業や団体からプレスリリースを集めることで、質の高いコンテンツを大量に獲得することを目的としています。これらのコンテンツは、KADAKAWAグループの各メディアで記事化され、広告収入を生み出す源泉となっているようです。
さらに、PressWalkerを通じて配信されるプレスリリースは、KADAKAWAグループ以外のメディアにも取り上げられる可能性があります。これにより、KADAKAWAグループの影響力や認知度が高まることで、長期的な企業価値の向上につなげたいという狙いが伺えます。
4. PressWalkerの登録方法
では、具体的にどのような手順で登録を行うか見ていきましょう。
① まず、PressWalkerの公式サイト(https://presswalker.jp/)にアクセスし、トップページ右上の「会員登録」ボタンをクリックします。
② 「会員登録」をクリックすると、画面に「プレスウォーカー会員の方はこちら」と「受信会員の方はこちら」という選択肢があるので、「プレスウォーカー会員の方はこちら」の方の「新規会員登録」を選択します。
③ 「新規会員登録」をクリックすると、会員登録フォームの画面になります。入力必須情報として
申請者名
部署名
申請者のメールアドレス
会社名
本社所在地
会社のURL
上場区分(未上場/上場/その他 から選択)
法人番号
業種区分
ビジネスカテゴリ
を入力することで、会員登録プロセスは終了です。
登録後、審査(約2営業日)を経て、正式登録となります。
5. 登録・利用上の注意点
【登録時の注意点】
PressWalkerにプレスリリース配信の会員として利用できるのは、現在のところ「法人」「団体」「研究機関」と「行政組織」が対象になります。
PressWalkerのFAQ(よくある質問)に記載されている配信会員の審査基準は、
その企業・団体がちゃんと実在しているか
反社会的あるいは公序良俗に違反した企業・団体ではないか
などを中心に審査しているようです。
注意点として、あなたの会社や団体が対象だったとしても、設立が半年未満の場合は登録ができないので、起業したばかりの場合は、半年を経過してから登録しましょう。
また、会員登録フォームの「メールアドレス」は、フリーアドレスだと審査が通らない場合があるので、こちらも要注意です。
【利用時の注意点】
PressWalkerは2022年にサービスが始まったばかりであり、現在配信できる媒体数は約600媒体といわれています(2024年7月現在)。一方、プレスリリース配信サービスの最大手「PRTIMES」は10,675媒体です(2024年2月時点)。
PR予算の捻出が可能になったタイミングで、PressWalkerがカバーしていないメディアにもアプローチできるよう、配信サービスを併用するか、独自にメディア開拓していくことも検討してみてください。
6. まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は登録料&利用料無料、配信数無制限のプレスリリース配信サービス「PressWalker」をご紹介しました。
このツールを戦略的に活用することで、所沢の事業者様が、限られたリソースで最大限の PR 効果を得られることを願っています!
※本情報は2024年7月時点の情報です。ご利用にあたってはご自身の判断と責任においてご活用ください。
「PressWalkerに登録したあとの使い方が分からない」
「プレスリリースを作ってみたいけど作り方が分からない」
という所沢の事業者様は、お気軽に所沢PRサポーターズまで!
自社ブランドの認知を広げたい、商品やサービスがなぜ売れないのかを知りたい方は、カジュアルにお話しましょう!お気軽にお問い合わせくださいね。
↘↘ 問い合わせてみる ↙↙